ランプ類 2008/08/08更新
●ヘッドランプ(2007/10/14) ●テールランプ(2008/08/08)

■ヘッドランプ関連
【ヘッドランプ交換】(2007/10/14)
切れたランプ ヘッドランプ、ロー側が切れたので、別途バルブ(H4)を購入して交換。写真は切れたフィラメント部のアップ。
切れたランプ ランプ周りパーツの分解図、結構シンプル。ちなみにレンズはクリアー部と反射部が接着の為、分解する事ができない。中の汚れ反射部のメッキの劣化で、どんどん輝度が下がって行くのだが対策は交換しかなさそうだ...
切れたランプ ヘッドランプを取外すのは意外と簡単。カウルステーに3箇所のボルトで固定されており(このボルトで角度調整も行う)カウルなどを外さなくても取り外しができる。この3箇所のうち1箇所は手で回せるノブがついており、直接手で回して上下方向の調整が可能。またヘッドランプを外す際はこのノブを先に取外して(このノブはダブルナットで固定されているので、根元のナットをレンチで固定した後、手でノブを反時計周りに回すと取れる。)から他のナットを外して取外す。取り付ける時は逆手順。

■テールランプ関連
【テールランプLED化】(2006/02/20)
テールランプ状態 ある日何気にリアレンズを外して中を見てみると反射鏡のメッキが恐ろしく剥げ落ちてほとんど機能していない事を発見。最初は再メッキを考え仲間内から色々アドバイスをもらい業者を探したのだが(結果的によさげな業者は見つかった)価格的に¥6.000〜\7.000の費用が発生する為、それだったら自作LEDランプを製作しても良いか?と判断。S1での実績があるのでさほど迷う事無く製作できた。ただまだ詰めの甘い部分もあり、もしかしたらまた作り直すかもしれないが...

ストップランプ状態 写真左はブレーキランプ点灯状態(上はテールランプ状態)今回も減光回路は使用せず、テールランプ時とブレーキランプ時は点灯する数の違いで表現している。その方が回路もシンプルでコストも安い。上記でも触れたが、LEDどうしの間隔や配置数に少し疑問部分があるのでもし再製作するなら改良を行っていきたい。

内部 今回、使用したLEDは白色LED(3.4V/20mA 指向性:30°光度:2900mcd)を57個、指向性が大きくなっているのでLED間を広くとったが、光度が低いのがネックになったか?LED独特の輝きは薄く、どちらかというと電球のような感じである。明るさはとりあえず電球並は確保できていると判断しているがS1の時はあの大きさで60個使用したことを考えれば少なすぎな気もする。ちなみに今回のLED製作費用は約\5.000 いつものオーディオQで購入した。個人レベルではLEDのまとめ買いができないので単価を下げられないのがネックだ。

ナンバー点灯状態 S1の時とは違い、ナンバー照射灯も同じケースの中で製作しなければならない。今回はナンバー照射用としてLEDを6個直列に配置したものをテールランプと連動するように配線した。こちらは光度、指向とも良い感じである。


【劣化したメッキ】(2006/03/05)
はげはげメッキ ちなみにこのページ上部で説明した反射鏡とはコレ。この写真とともに送った先は『アイワークス』というショップ、今回はお願いしなかったが、見積依頼のメールの対応は丁寧で信頼できそうである。試された方は是非情報を寄せて欲しい。

【テールLEDランプVer.2】(2008/08/08)
テールLEDランプVer.2_tale 去る、5月に行ったツーリングでこのテールレンズを止めるビスの穴がバカになり(S3、S2のユーザ各位、このトラブル意外と多そうです。お気をつけあれ!)テールレンズ本体存続の危機が出てきた為、補修を行った。その際このLED部を一旦外した後、再び結線する時にどうやら配線を間違えたようで、何個かのLEDを破損してしまうという顛末に...残ったLEDと予備で持っていたLEDを使い修理を行う。この際、ちょっとだけテール時の見栄えを変えてみた。それだけ(笑)
テールLEDランプVer.2_tale よって、ブレーキが点くと以前となんら変わりないw
ちなみに、今回の修理で改めて現在出回っているLEDを調べてみたが、値段は変わらずにさらに高性能になっている。機会があれば最新のLEDを使って作り直してみたいとは思っているが...


戻る